お買いものの前に

■決済はPayPal経由の銀行口座決済・クレジットカード決済Amazon Payが加わりました。但し、一部の作品の決済はPayPal決済のみとなっています。予めご了承ください。代引き決済ではご利用いただけなかった宅配ボックスをご利用いただけます。
但し、不正なお支払い(売り手保護対象外)並びにトラブル発生(商品差戻し・商品変更・転売・暴言など規定外)の場合はPayPal手数料+事務手数料¥110を差し引いてのご返金となります。予めご了承ください。

■ウェッブサイトはクーリングオフ対象ではありませんのでキャンセルはできません。どうぞじっくりお検討いただきご注文いただければ幸いです。
■複数のお買い物の場合は、一度にまとめてご注文いただきますようお願いお願いいたします。 
 ご注文完了後の追加ご注文の同梱同送はお受けできません。
 それぞれに送料がかかりますので予め了承いただき、じっくりとご検討の後ご注文いただけると幸いです。
また、送料は60センチ箱一箱分のお代金となっております。60センチ箱一箱に収まらず二個口以上となりました場合は二箱目からは送料着払いで発送いたします。着払い発送のお問合せ番号は発送後お知らせいたします。

PayPal同一アカウントでの複数の会員登録はお受けできません。1アカウントにつき会員登録はお一人のみとなっております。
■特定商取引法に記載しておりますように、お客様のご都合による商品の交換並びに返品はお受けできません。
■ご注文後の追加同送・キャンセルはお受けできません。万が一の場合は上記の不正なお支払いと同じくクレジット手数料等を差し引いてのご返金となります。

■入荷、公開のお知らせはメールマガジンのみとなっております。(メールマガジンご登録はこちらから)
個別のお知らせはいたしかねますのでご理解、ご了承ください。

会員登録につきましてはご注文いただいた際にご登録いただき、お受取完了後にご登録も正式に完了となります。
また、当店規定によりSALE品のみのご注文での会員登録はご遠慮いただいております。

■ 領収書ご希望の方へ 領収書は信書ですので同送できません。
ご注文いただいた作品を発送後、メールに添付してお送りいたします。
メールが届きましたら印刷をお願いいたします。

転送サービスをご利用いただいた場合や転売目的と判明した場合はご注文を取消し(キャンセル)致しますので、あらかじめご了承ください。
当店は海外発送、海外転送サービスには対応致しておりません。
International shipping is not available. Your order of using the overseas transfer service, we have refused.Sorry.

close

Jonas Lindholm(ヨナスリンドホルム)のマカロン
日下華子の染付け、色絵、鉄絵、印判の器
田中ちあきの練込み女の子マグ、練込み女の子5寸皿
大山文女の染付け植木鉢

お知らせ INFORMATION

星野友里×湯浅記央/机上工芸舎さんのコラボカトラリーの画像
2月27日
星野友里×湯浅記央/机上工芸舎さんのコラボレーションカトラリー/Seeds&Leavesが入荷しました。
1Seeds&Leavesは星野友里さんがグリップ部分を担当、湯浅記央さんがスクープ部分を担当されています。
今回は全てスプーンとなっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
尚、星野友里さん単独製作のカップ/Waitingは完売しました。


戸津圭一郎さんの白緑三島のそば猪口・飯碗・小どんぶりの画像
2025/2/19
戸津圭一郎さんから新しく当店定番の一つ「白緑三島」シリーズからそば猪口・飯碗・小どんぶりが届きました。
また、粗土灰釉シリーズの汲出し、4寸皿も届いています。
「粗土を使用した作品はは次回より「猛々しい粗土粉引き」となり、それぞれほぼ一点ものとなります。ご期待ください。
どうぞご覧ください。


ヨハク木工舎逢見祥平さんの汁椀の画像
12月27日
【冬休みのお知らせ】
12月30日(月)~2025年1月7日まで冬休みとなっております。
12月28日17時までのご注文は30日に発送いたします。
申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
その間、ご注文は有難くお受けしておりますが、お急ぎのご注文はお受けできません。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けして大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。


柳瀬俊一郎/沙器窯さん作品の説明
11月16日
柳瀬俊一郎/沙器窯さんから片耳グラタン皿を含めマットスリップ、」ホワイトスリップの作品をお届けいただいています。
お知らせが遅くなり完売してしまった作品もありますが、まだまだ柳瀬俊一郎/沙器窯さんの魅力たっぷりの作品が揃っています。
どうぞご覧ください。


加藤祥孝さんの灰釉の作品の説明
11月16日
加藤祥孝さんからIGで拝見してお願いしたいと思っていた「灰釉の作品をお届けします」とタイミング良くお送りいただいた作品です。
完売してしまった作品もありますが当店は今後は加藤祥孝さんの灰釉の作品をメインにお取り扱いさせていただくことになっております。
どうぞご覧ください。


加藤好康さん、堀宏冶さん、Ta!の画像
11月2日
【発送一時休止のお知らせ】
入院・手術の為、11月5日(金)~16日(土)まで発送業務は一次停止させていただきます。
申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
その間、ご注文は有難くお受けしておりますが、お急ぎのご注文はお受けできません。
本日の17時以降のご注文より発送は最速11月17日からとなります。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けして大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。


金津沙矢香さんのBIRDの画像
10月18日
【発送休業のお知らせ】
勝手ながら諸般の事情により、10月18日(金)~22日(火)まで発送休業とさせていただきます。
その間ご注文は有難くお受けしておりますがお急ぎのご注文はお受けできません。
18日(金)のご注文より発送は最速10月24日(木)からとなります。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けして大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。


「So Sweets」by 辻美友子さんの画像
6月29日(土)~7月1日((月))
辻美友子さんのチャーミングでスウィートな「So Sweets」展です。
辻美友子さんらしいスウィートなカラーとシルエットの思わず笑顔になるガラス器です、
作品は展示会終了後、オンラインでも販売の予定です。
展示会、オンラインショップともにどうぞよろしくお願いいたします。


加藤祥孝さんの山葵粉引きたっぷりカップ
5月7日
加藤祥孝さんから今までは個展やクラフトフェアでしかご覧いただけなかった山葵粉引きの作品を通常納品いただきました。
今回は小どんぶり、カップ、蓋付きマグ、八角長5寸皿をお届けいただいています。
また、欠品していました八角まめ皿、灰釉ドットまめ皿、グレー粉引き八角長7.5寸皿も一緒にお届けいただいています。
どうぞご覧ください。


戸津圭一郎さんの青白釉花小鉢
5月7日
戸津圭一郎さんの【限定】の青白釉が施釉された花小鉢をはじめ、美味しいです土鍋、粗土灰釉の作品が届いています。
100年経っても飽きることのないお料理映えするする戸津圭一郎さんの作品です。
美味しい土鍋は「お鍋」だけでなく、おこげも楽しめる美味しいご飯も炊ける一年を通してご使用いただける炊飯土鍋です。
どうぞよろしくお願いいたします。


加藤祥孝さんの5.5寸木瓜皿の画像
3月15日
【臨時休業のお知らせお知らせ】
勝手なが3月17日(日)~20日(水)まで臨時休業となります。
申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
その間、ご注文は有難くお受けしておりますが、お急ぎのご注文はお受けできません。
本日の17時ご注文より発送は最速3月21日(木)からとなります。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けして大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。


髙橋大益さんの鉄瓶の画像
2月4日
髙橋大益さんの鉄瓶で沸かしたお白湯を飲もうキャンペーンです。
朝起きたら鉄瓶で沸かしたお白湯を飲むと健康と美容に優れています。
その上、鉄瓶で沸かしたお白湯はまろやかな美味しいお白湯です。
力丸雑貨店では2月に鉄瓶のご注文(ご予約も含む)いただいきますと鉄瓶と一緒に冬こそご使用いただきたい速乾性の高いVaxboLin(ヴェクスボリン)ディッシュクロスを2枚(色はお任せください)プレゼントいたします。
朝起きたら身体に良い鉄瓶たっぷりの鉄瓶で沸かしたお白湯を飲みましょう。


オオタ硝子研究室/太田良子さんの6色のまめ皿の画像
1月23日
web展示-魅惑の硝子- by オオタ硝子研究室/太田良子
当初、大阪ギャラリーでの展示を予定しておりましたが諸般の事情でweb展示となっております。
途中で体調を壊し、なかなか全作をご覧いただけませんでしたがようやく掲載完了となりました。
今回は作品数が多く、新しいカラーも出品いただいています。
大作の蓋ものは2点製作となっています。
ゆっくりとご覧いただければ幸いです。


謹賀新年のの画像
1月1日
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
勝手ながら、当店のお仕事はじめは2023年は1月6日からとなっております。
2023年はちょと忙しくしてしまい季節感がなくなっていたような気がいたします。
2024年はスローダウンしてゆったりと、を目標にした展開となるように努めたいと思っています。
オオタ硝子研究室さんの展示会はウェブ展示となりました。
2024年の大阪ギャラリーの展示会初めは3月のガラスの大家具子さんと練込みの田中ちあきさんの二人展を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。


「ガーリィ、ガーリィ」 by 田中ちあき・中村かおりの画像
10月28日(土)~11月1日(水)
田中ちあきさん、中村かおりさんのスウィートな「ガーリィ、ガーリィ」二人展です。
お知らせが遅くなって申し訳ありません。練り込みとイッチンなどのスウィートな絵付けの作品たちです。
初日はお二人が在廊いただけます。きっとかしましいです。笑
作品は展示会終了後、オンラインでも販売の予定です。
展示会、オンラインショップともにどうぞよろしくお願いいたします。


>
髙橋大益さんの鉄瓶ちび丸/1.2Lの画像
9月21日

南部鉄瓶の髙橋大益さんから「鉄瓶ちび丸/1.2L」が届きました。
当店の定番鉄瓶の中サイズで、一番人気の作品です。
先日は随分前にご購入いただいた鉄瓶のお修理をお願いして同時にお届けいただきました。こうしたケアもしっかりとなさってくださるので安心です。
11月には当店定番でない鉄瓶数種を小宮崇さん、濱岡健太郎さん、フレル/山田哲也さんと一緒にご覧いただけることになっております。
尚、その折には展示会のみのペーパーウェイトも出品いただく予定です。ご覧いただけると幸いです。


小倉夏樹さんの鎬飯碗の画像
9月16日

web二人展「生活を楽しもう」 by 小倉夏樹・高島悠吏
小倉夏樹さんの鎬(しのぎ)いっぱいの作品がいっぱい届いております。
今回よりベースの生地も灰粉引き、白瓷、白磁、青白磁の4種となりました。
旧来の生成りのようなナイーヴな「白磁」は今回より「白瓷」となり、白を際立てた洗練された「白磁」となりました。
4種ともに、小倉夏樹さんの温厚なお人柄そのままの温かみのある作品です。
アイテムも蓋もの、麺鉢などなど新作盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いいたします。


高島悠吏さんのマグの画像
9月16日

web二人展「生活を楽しもう」 by 小倉夏樹・高島悠吏
白磁、青磁、薄瑠璃、黒釉のマグを始め、高島悠吏さんらしい作品が届いています。
マグもいっぱいで楽しいですが、今回は何といっても、白と黒の天目作品です。
まだまだ、研究、研鑽中だと思いますが、あの「天目」をカジュアルに使えます。当店はこれからは「天目」中心でお願いの予定です。
ご覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


三浦千穂さんのオブジェの画像
9月11日

三浦千穂さんから型を切り取って製作されている一番小さいサイズの輪花オーバル板皿と可愛いウサギとロバのオブジェが届きました。
夏に体調を崩されたそうですがようやく回復されたとのことです。
ウサギのオブジェは1点ずつウサギの耳の形などが異なり作家さんらしいオブジェです。
また、ロバのオブジェは-ドンキィカート-となって真っ赤な木製の荷車を牽いています。


村上雄一さんのなます皿の画像
9月11日

3年ぶりに村上雄一さんから作品が届きました。
表題の使い勝手の良いなます皿は青磁と米色青磁、セットでお使いいただければティーカップ&ソーサーになる白磁輪花ティーカップと白磁輪花ソーサープレート、白磁スープ皿加え、高級割烹でご使用の白磁陰陽芙蓉皿も届いています。
いずれも村上雄一さんらしい美しい普段の暮らしをグレードアップしてくれる作品です。
ご覧いただけますと幸いです。


魚谷あきこさんのおはなフリーカップの画像
9月8日

イヤープレートを除きまして、1年に一度通常納品いただける魚谷あきこさんの作品ですが、2023年はおはなシリーズのフリーカップ、おはなまめ皿、おはなパン皿です。
お知らせが遅くなり申し訳ありません。
但し、秒速で完売しました。
2024年のアイテムは???で時期も不明ですがお楽しみにお待ちいただければ幸いです。
また、11月末くらいには恒例のイヤープレートをお届けいただける予定です。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


ARABIA/アラビアのBlack Paratiisi/ブラックパラティッシの画像
9月8日

一旦定番から消えてしまっていましたARABIA/アラビアのBlack Paratiisi/ブラックパラティッシの小ぶりの作品が復活しました。
小ぶりのマグ、14センチプレート、定番中の定番の16.5センチプレートの3アイテムだけですが、これからのシーズン(と言うか四季を問わずですが)カジュアルに活躍してくれる器です。
どうぞよろしくお願いいたします。


CHEMEX/ケメックスのコーヒーメーカー/3カップの画像
9月8日

個人的に愛用中のCHEMEX/ケメックスのコーヒーメーカー/3カップです。
コーヒー好きのドイツの科学者ピーター・シュラムボーム博士が誰でも簡単に美味しいコーヒーを淹れられたら、、という想いから生まれました。
容量がもっと大きいサイズが一般的ですが家族数が少ない現在ちょうど良いサイズでは?と自負しています。
簡単に美味しいコーヒーが淹れられます。是非、お試しください。


ICHENDORF MILANO/イッケンドルフミラノのマグの画像
9月8日

ICHENDORF MILANO/イッケンドルフミラノの作品はドイツの機能性に加えてイタリアのデザイン性を兼ね備えています。
ころんとしたシルエットで容量もたっぷりのキュートなマグです。
今回はマグ3種類とポットが入荷しています。
耐熱温度が高い材質のホウケイ酸ガラスを使用しています。


小倉夏樹・高島悠吏さんの二人展の画像
9月1日~9月6日

「生活を楽しもう」 by 小倉夏樹・高島悠吏
大阪ギャラリーでの展示は終了いたしました。有難うございました。
ただ今、オンラインショップ展示はできるだけ早くご覧いただけるよう鋭意努力中です。もう少しお時間をいただきますがどうぞよろしくお願いいたします。


濱岡健太郎さんのコンポートの画像
7月6日

濱岡健太郎さんの21センチコンポートを掲載いたしました。
今回は諸般の事情によりコンポートのみとなっておりますが、21センチコンポート/艶21センチコンポート/艶消しともにお届けいただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
尚、今回納品予定でした耳付きスープボウルは今月末~来月初旬にお届けいただける予定です。


「プリンキィギャングズ」 by キクタヒロコさん・タカハシヒデキさんオブジェの画像
7月1日(土)~4日(火)

キクタヒロコさん・タカハシヒデキさんの「プリンキィギャングズ」展です。
オンライン販売のリクエストを沢山いただきましたので大阪ギャラリーでの展示会期間を短縮となりました。
作品は展示会終了後、オンラインでも販売の予定です。
展示会、オンラインショップともにどうぞよろしくお願いいたします。


「新緑のようなうつわ」 by 星野友里/机上工芸舎・三浦千穂・湯浅記央/机上工芸舎の画像
5月20日(土)~24日(水)

星野友里/机上工芸舎さん・三浦千穂さん・湯浅記央/机上工芸舎さんの「新緑のようなうつわ」展です。
お知らせが遅くなって申し訳ありません。若々しいフレッシュな作品群です。
作品は展示会終了後、オンラインでも販売の予定です。
展示会、オンラインショップともにどうぞよろしくお願いいたします。
尚、諸般の事情によりワダコーヘーさんは不参加となりました。ワダコーヘーさんの作品につきましては後日当店ホームページよりお知らせがあります。


オオタ硝子研究室/太田良子さんの2ライン鉢の画像
5月17日

【発送一時休止のお知らせ】
勝手ながら諸般の事情により、19日(金)~24日(水)まで発送業務は一次停止させていただきます。
申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
その間、ご注文は有難くお受けしておりますが、お急ぎのご注文はお受けできません。
展示会準備のため本(17)日のご注文より発送は最速27日からとなります。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けして大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。


濱岡健太郎さんの丸手ロータイプマグの画像
3月12日

濱岡健太郎さんから丸手ロータイプマグ、角手マグ、カフェオーレボウルが届きました。全て艶と艶消し両方が揃っています。
即、完売してしまった作品もありますが、今回は角手マグは艶、艶消しともに沢山製作いただいていますので角手マグのみ僅少となっていますが在庫有りです。
4月初旬にはステム付きゴブレット、デザートディーププレート、クレセントプレート、リム鉢をお届けいただける予定です。
また、プレミアムラインの作品もサンプルのようなかたちですがお届けいただけるそうです。楽しみです。


オノエコウタさんのテラコッタマグの画像
3月11日

オノエコウタさんから約2年ぶりにお届けいただきました。
今回はテラコッタ、銀彩、金彩の作品となっております。
何れもオノエコウタさんらしいアートピースのような作品です。
但し、秒速で完売しました。
次回入荷時期は不明ですが、白磁の作品もお届けいただける予定です。


中村かおりさんのくまカップの画像
2月25日

中村かおりさんからハンドル無しのくまカップなどが届きました。
シエルまめ皿/菱/白など既に完売してしまった作品もありますが、初めてのお届けのクローバーマグなど素敵な作品もあります。
次回は続いて3月中に鳥付きのローズマリーマグなどをお届けいただける予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
また、10月には練込みの田中ちあきさんとの二人展を予定しております。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


松村利恵さんの植物オブジェの画像
2月7日

有田の松村利恵さんから可愛いお花が一輪咲いた植物オブジェが届いています。
掌サイズの可愛い大きさです。
それぞれ一点ものとなっています。
デスクやサイドボードにちょこんと、いかがでしょうか。


小宮崇さんの白いうつわの画像
2月7日

富山でマウスブローでガラスを製作されています小宮崇さんから初めてお届けいただきました。
クリアガラスに白のパウダー状のガラスを溶着された作品、多角形のグラスなど意欲的な若手ガラス作家さんです。
10月には濱岡健太郎さん、フレル/山田哲也さんとの三人展も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。


濱岡健太郎さんの角手マグの画像
2月7日

美しい白と成型の濱岡健太郎さんの角手マグ、クレセントプレート、ゴブレットが届いています。
申し訳ありませんがお知らせがあまりにも遅くnewsとは言えません。全て完売いたしました。
濱岡健太郎さんは予定より少し遅れてしまいますが、3月初旬にマグ、ボウル、リム鉢などをお届けいただける予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。


高橋大益さんの南部棗型鉄瓶「わっか」の画像
1月29日

髙橋大益さんから南部棗型鉄瓶「わっか」が届きました。
2月1日から価格改定となりましたが、当店の定番鉄瓶の3種「ちび丸1.2L」、「わっか」、「黒丸」が久しぶりに揃いました。
定番は全て草木染め紐巻き無しの鉄瓶となっています。
尚、草木(藍、柿渋、胡桃)染め紐(¥3,850/税込み)はどの鉄瓶にも巻いていただけますが、草木染め紐巻は別注品となりますのでお届けまで2~3カ月お時間をいただきますこと予めご承知ください。
ミネラル補給だけでなく、使えば使うほどに美味しい水になります。
夏はお水を鉄瓶で沸かして冷蔵庫で保存しておけば鉄分たっぷりの美味しいお水で水割りも楽しんでいただけます。


フレル/山田哲也さんのカトラリーの画像
1月29日

フレル/山田哲也さんから黒漆菓子切、同じく黒漆のantiqueラインのカトラリー(スプーンS、スプーンM、スプーンL、フォークS)、食用くるみ油と自家製蜜蠟仕上げの山桜カトラリー(スプーンS、スプーンL、スプーンLL)が届きました。
うっかりミスでantiqueラインのフォークの発注ミスがあり申し訳ありませんでしたが既に発注しております。
少しお時間をいただきますが必ずお届けいただけますのでよろしくお願いいたします。
フレル/山田哲也さんには11月にガラスの小宮崇さん、白磁の濱岡健太郎さんと共に三人展をお願いしています。詳細はまた近くなりましたらお知らせいたします。


平井睦美さんのカップの画像
1月27日

初めてのお届けです。
岡山で製作活動されています平井睦美さんからTennシリーズの作品をお届けいただきました。
サンドブラスト加工で文様をつけ、白色化した表面を再度焼成艶出しされる手間がかった作品です。
長くご愛用いただきたい作品の一つです。どうぞよろしくお願いいたします。


ヴィンテージ/ARABIA/ポット/Mahonki(マホンキ)の画像
1月24日

ARABIA社のヴィンテージ作品が届きました。
カップ&ソーサー+プレートのMekka(メッカ)、普段遣いが楽しいTupa(トゥ-パ)、プレートも揃ったUhtua(ウートゥア)などのカップ&ソーサーに加え、稀少なポット/Mahonki(マホンキ)も届いています。
どうぞよろしくお願いいたします。


サラペセリックのナチュラル×ブラックノチャンキーカトラリーの画像
1月24日

Sarah Petherick(サラペセリック)のチャンキーシリーズカトラリーの中でも欠品が長かったナチュラル×ブラックのスプーンとフォークが再入荷しました。
フォークの枝が以前は4本でしたが今回の入荷より3本になっております。
次回よりホワイト×ブラック、ブラック×ブラック、ローズウッド×ブラックも順次3本となります。
どうぞよろしくお願いいたします。


永島義教さんの小ぶりのカトラリーの画像
1月24日

永島義教さんよりミニフォーク、デザート(ティー)スプーン、初めてのアイスクリームスプーンが届きました。
アイスクリームスプーンのスクープ部分はスコップのような形状です。
また、デザート(ティー)スプーンは製造工程の見直しで今回が最終入荷だそうです。
ご理解の程よろしくお願いいたします。


金津沙矢香さんのお雛様の画像
1月13日

金津沙矢香さんから早々と難を転じる「南天」のお雛様が届きました。
申し訳ありませんが金津沙矢香さんのオブジェはこのお雛様をはじめ全て抽選受注となっております。
できるだけ初めての方にお届けいただけるようにしております。
ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。


戸津圭一郎さんの象嵌深どんぶりの画像
1月10日

戸津圭一郎さんにお願いして製作いただいています象嵌(三島)の作品が届きました。
今回の新しい試みは白緑三島です。白緑三島
白緑三島の土瓶、そば猪口が素敵です。
今ならご飯も炊ける美味しい土鍋は大と小ともに揃っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


lisalarsonStressTomteの画像
11月11日

もうすぐアドベントシーズン到来で、あっという間にクリスマスとなります。
Lisa Larsonのクリスマスオブジェが届きました。4色揃ったStressTomte/ストレスサンタ、トナカイ、Advent(アドベント)シリーズのLUCIA(ルチア)、MAIDEN(メイデン)、STAR BOY、SANTAとなっています。
また、長く欠品していましたMIAのブラウンとグレイ、ミニズーシリーズのフクロウ/ブラウンも届いています。
但し、Stress Tomte/ストレスサンタ/青は数が少ないので当店会員の方のみの受注となっています。
また、WORDROBEシリーズは期間限定で20%OFFのSALEとなっています。
Lisa Larsonの作品は個体差がありますので、それぞれの画像は現物となっています。どうぞよろしくお願いいたします。


柳瀬俊一郎さんのスリップ片耳グラタン皿の画像
9月4日

スリップウェアの柳瀬俊一郎/沙器窯さんから予定よりも早めにマットイエロースープマグ/縦線、線鎬象嵌4寸細リム皿、スリップ/片耳グラタン皿、線鎬象嵌7寸リム皿が届きました。
スリップ/片耳グラタン皿はオーブンはもちろん直火対応です。
いずれの作品もこれからのシーズンに大活躍してくれる器です。
当店では数少ないスープマグの大胆な縦線など骨太の器です。どうぞよろしくお願いいたします。


中村かおりさんのローズマリーポットの画像
9月1日

中村かおりさんからくまカップ、ローズマリーマグ/白、白とブロンズのシェルまめ皿/貝殻、ローズマリー15センチ花皿/白、コンポート/白×白、コンポート/白×ブロンズ、2種のローズマリーポット/白、が届きました。
既に完売してしまった作品もありますがまだまだご覧いただけます。。
尚、くまカップは次回はハンドル無しとなります。どうぞよろしくお願いいたします。


大家具子さんの泡のうつわ/プレートの画像
8月30日

約一年ぶりに大家具子さんから知性溢れるガラス作品が届きました。
前回ご好評をいただいたグレイゴールドグラスを始め、新しく泡のうつわ/プレートとクロフチカップ、定番のクロフチプレートです。
透明度の高いマウスブローガラス作品です。
四季を通してお楽しみいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


田中ちあきさんの練込みマグの画像
8月27日

鳥取で練り込みの作品を製作されています田中ちあきさんから久しぶりのサメオーバル皿を始め、マグはフラワーパターンマグは久しぶりのマルチカラー、動物マグは羊ヒツジマグ/モスグリーンに加え落ち着いた雰囲気のミモザワンポイントマグ、まめ皿各種、タイルパターン5寸皿が5タイプ、フラワーボウル各色などたくさんのアイテムをお届けいただきました。
完売してしまった作品もありますがまだまだご覧いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。


辻美友子/atelier memeさんのコップ/乳白の画像
8月11日

新しくご縁が繋がりました大阪でガラス作品を製作されています辻美友子/atelier méméさんからコップ/ピンクとコップ/乳白が届きました。
但し、コップ/ピンクは秒速と言うよりも瞬速で完売となりました。
時期は未定ですが再度お届けいただける予定です。どうぞよろしくお願いいたします。


山崎雄一さんの脚付きグラスの画像
8月11日

こちらも新しくご縁ができました山崎雄一さんから脚付きグラスの「薄荷」と「モノクロ」が届きました。
普段遣いにドンドンご使用いただけるように敢えて少し厚手に仕立ててあります。
山崎雄一さんご本人も普段遣いされているテーブルを明るくしてくれるグラスです。


大山文女さんの染付けマグの画像
8月2日

正確で美しい成形、丁寧で精緻な絵付けの器を製作されている大山文女さんから染付け飯碗/小2種、染付け飯碗2種、染付けマグ4種、染付け唐草文取り皿、染付け唐草文プレート、染付け十草リム深プレートが届きました。
完売いたしましたアイテムもありますが、9月にもお届けがあるそうです。
また、12月には文女さんもリスペクトされている弦巻玲子さん、箸置きの辻本路さんとの展示も予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。


日下華子さんのオリーブ小鉢とチェック4寸皿の画像
6月14日

九谷の日下華子さんから新作の赤と呉須のチェック4寸皿、久しぶりの色絵オリーブ小鉢が届きました。
また、こちらも久しぶりに染付けつばめシリーズの5寸と7寸皿が届き、ただ今、日下華子さんのつばめシリーズ勢揃いしています。
どれもこれも日下華子さんらしい使い勝手の良い器です。
是非ご覧ください。


山野アンダーソン陽子さんの4サイズのドリンキンググラスの画像
6月3日

このところ度々となりますが、スウェーデンの山野アンダーソン陽子さんのドリンキンググラスが入荷しました。
数が僅少となりましたサイズのドリンキンググラスもありますが、いまなサイズ勢揃いしています。
透明度の高いマウスブローグラスです。
オールシーズン楽しんでいただけるグラスですが、やっぱり涼し気なグラスの季節となりました。是非、お楽しみください。


LisaLarsonのviking with birdの画像
6月3日

スウェーデンのLisa Larsonから北欧王室の始祖となった片目で両肩にカラスを乗せたOdin(オーディン)をモデルとしたviking with bird/バイキングウィズバードとdieci cat/ディエチキャット/茶が届きました。
新入荷のviking with bird/バイキングウィズバードのひとりは完売してしまいましたがまだもう一人は在庫があります。
Lisa Larson/リサラーソンの作品は個体差が大きい作品もありますので、できる限り現物となっています。
是非ご覧ください。


工房えらむさんの手彫りの木工作品の画像
5月30日

練り込みの器の「田中ちあき」さんからご紹介いただいた正に手を感じる手彫り作品を製作されています工房えらむ/田中陽三さんのまめ皿。角小鉢、シンプルで汎用度が高い角トレイ、四隅のくぼみに工房えらむさんの技と誠実なものづくりの姿勢を感じる隅入り盆、折敷にもご活用いただける丸盆が届きました。
長くご愛用いただけるひと味違う配慮がいっぱいの木工作品です。
数が少なくなった作品もありますが是非ご覧ください。


庄田春海さんの色絵型皿/鳥の画像
5月30日

久しぶりにお届けいただいた九谷の現代女性作家の一翼を担う庄田春海さんから、色絵山菜六角小皿、色絵型皿/鳥、黒染め鳥鉢が届きました。
鳥鉢は今回は黒染め鳥鉢だけですが追って白染め鳥鉢もお届けいただける予定です。
また、庄田春海さんらしい色絵おもちゃ丼を始め、色絵花盃、皿、小鉢、マグなど順次お届けいただけます。
newsとは言えないnewsで完売してしまった器もありますが再入荷いたします。どうぞよろしくお願いいたします。


加藤祥孝さんの灰釉まめ皿の画像
5月26日

加藤祥孝さんから今回は灰釉の器がメインでお届けいただきました。
灰釉薬の器はまとめて製作されるそうで欠品してしまった器もありますが、間違えて伊東の倉庫に送ってしまった作品もあります。
7月には全作品ではありませんが揃う予定です。
ご覧いただければ幸いです。


山野アンダーソン陽子さんのヴェースの画像
5月23日

スウェーデンで製作活動をされています山野アンダーソン陽子さんの今までよりもかなり大きめサイズのヴェースが多めに届いています。
電球型のバルブヴェースが2アイテム、AZシリーズを彷彿させるトールベースが3アイテムとなっています。
お花を活けても、そのままでも素敵なインテリアとなってくれます。アートと暮らしです。
四季を問わず素敵な山野アンダーソン陽子さんのガラスですがこれからの夏本番にインテリアとしてお部屋を涼しげな風を送ってくれます。
また、6月早々に大人気のグラスも入荷の予定です。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


キクタヒロコさんのどうぶつオブジェの画像
5月2日

鎌倉の工房で製作されていますキクタヒロコさんのどうぶつオブジェが届きました。
今回は「ゾウ多め」とお知らせいただきましたが、愛猫クロさんをモデルにした招き猫も多めでした。
お知らせが遅くなって申し訳ありませんが既に完売しております。
次回入荷時期は不明ですがまた可愛い作品をお届けいただける予定です。お楽しみお待ちいただければ幸いです。


山野アンダーソン陽子/Yoko Andersson Yamanoさんのジャグと片口の画像
4月20日

スウェーデンで製作活動をされています山野アンダーソン陽子さんからふっくらシルエットのグラス、ほっそりとしたジャグ、片口、ヴェースが届きました。
ヴェースは即完売しておりますが、5月中旬にまた届く予定です。


机上工芸舎/湯浅記央さんのカトラリーの画像
2月25日

お引越しの為随分ブランクとなりました入荷のお知らせです。
移転の前にお届けいただいた机上工芸舎/湯浅記央さんのマホガニーハンドルのカトラリーです。
デザート用のカトラリーはお知らせの前に完売してしまいましたが、ディナー用は少しずつですが在庫があります。
次回入荷は未定ですが再入荷いたします。どうぞよろしくお願いいたします。


辻本路さんの箸置きとカトラリーレストの画像
2月25日

辻本路さんの箸置きとカトラリーレストです。今回のお届けでは何故か一極集中でリボン箸置きは沢山お届けいただいたにも拘らず風前の灯火となりました。
プレッツェル箸置き、四つ足クロス箸置き、フライパンカトラリーレストは健在です。
どうぞご覧ください。


池田大介さんのヘリンボーンマグの画像
12月21日

池田大介さん、と言えばのヘリンボーン文様ですが諸般の事情で当店には初登場です。
ころんとしたシルエットで容量もたっぷりのキュートなマグです。
但し、秒速で完売しました。
次回入荷時期は不明ですがお楽しみお待ちいただければ幸いです。


小山暁子さんのうさぎプレートの画像
12月21日

小山暁子さんの作品のお届けは2019年に池田大介さんとご一緒の二人展以来です。
うさぎが大海を渡っている景色のように見えますが、個人的な妄想かも?です。
陽刻のうさぎがとってもチャーミングです。
どうぞご覧ください。


柳瀬俊一郎/沙器窯さんのスリップウエア/片耳グラタン皿の画像
11月22日

佐世保の工房で制作されています柳瀬俊一郎/沙器窯さんから柳瀬俊一郎/沙器窯さんらしいスリップ片耳グラタン皿、カレー皿が届きました。
新しくホワイトスリップ、マットブラック、鎬象嵌の器が定番に加わりました。

どうぞご覧ください。


苗代啓輔さんのWフェイス箸置兼カトラリーレストの画像
11月20日

condense/苗代啓輔さんから谷が二つはカトラリーレスト、谷が一つは箸置き、としてダブルフェイスでご使用いただける機能的にも造形的にも素敵なダブルフェイス箸置兼カトラリーレストが届きました。
今ならメープル、ウォールナットの2種ともに揃っています。どうぞご覧ください。
また、受注製作のキッチンスツールのご注文もお受けできることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。


吉田崇昭さんの染付け三方菊型豆皿の画像
11月9日

古ものを思わせる染付けの器の吉田崇昭さんからこちらの怠慢で約10年ぶりに器のお届けとなりました。
秒速で完売してしまった器もありますが、素敵な器が勢揃いしております。どうぞご覧ください。
次回お届けも少しお時間はいただきますが再入荷いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


日下華子さんのつばめの器の画像
11月3日

久しぶりの九谷の日下華子さんからのお届けです。
日下華子さんの定番中の定番のつばめ箸置き、つばめ飯碗、つばめ湯吞、つばめそば猪口、つばめもっこまめ皿、つばめ3.5寸皿、つばめ5寸皿、つばめ7寸皿、つばめ小鉢と「つばめ」の器のオールスターに加え、錆呉須葉型皿、新作の木々4寸皿、木々8寸皿、紫紺しましま花まめ鉢、染付け小花菱形花浅鉢、鉄葉文4.5寸鉢が届きました。
日下華子さんらしい爽やかな作品の数々です。
どうぞよろしくお願いいたします。


KARMAN LINEのソックスの画像
10月26日

以前は姉妹店【puentopuenta】でご紹介していましたKARMAN LINEのソックス・レギンスを力丸雑貨店で初めてのご紹介となりました。
KARMAN LINEの女性スタッフが企画、日本の靴下の産地の奈良の靴下メーカーが製造の素材、製法に拘りをもったソックス、レギンスです。
どうぞよろしくお願いいたします。


山野アンダーソン陽子/Yoko Andersson Yamano by STHLM GLAS パフェグラスの画像
10月22日


山野アンダーソン陽子/Yoko Andersson Yamanoさんがデザインを担当し、旧グスタフスベリ磁器工場を拠点にしたガラスを素材とする作家、アーティスト集団のガラス工房「STHLM GLAS」が制作を担当したparfait glas(パフェグラス)/Hとparfait glas(パフェグラス)/wが届きました。
parfait glas(パフェグラス)/Hはクリームソーダ、スープ、前菜に、parfait glas(パフェグラス)/Wはパフェ、かき氷、前菜にいかがでしょうか。
どうぞご覧ください。


Lisa LarsonのMIA、dieci cat、pigeonの画像
10月22日

長く欠品していましたLisa LarsonのネコのMIA/白×グレイとdieci cat/グレイ、pigeon/鳩が届きました。
今年はcivid-19の影響で制作が追いつかず、もしかするとストレスサンタなどもお届けが年明けになる可能性も出てきました。
お気になる方はお早めにチェックをお願いいたします。


Studio Bwanji/若杉麻衣子さんの一輪挿しの画像の画像
9月7日

「白」と「曲線」に拘りを持ち、「白」の曲線の器のみ製作されています若杉麻衣子/StudioBwanjiさんのStudio Bwanji/若杉麻衣子さんらしい一輪挿しが届いています。
どうぞよろしくお願いいたします。


新着作品 NEW

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

日本郵便ゆうパック
■送料:¥900円(税込/基本60センチ箱サイズ)~
離島の方は別途お問い合わせください。
※一部の地域並びに梱包サイズによって追加送料を申し受ける場合がございます。
また、ヤマト運輸宅急便にて発送の場合もございますが、配送会社のご指定はお受けできません。

※海外発送は致しておりません。
また、海外転送サービスを利用してのご注文はお断りしております。転送サービスをご利用いただいた場合はご注文を取消し(キャンセル)致しますので、あらかじめご了承ください。
International shipping is not available. Your order of using the overseas transfer service, we have refused.Sorry.
日本郵便レターパックプラス
●全国一律¥600
●布・紙製品以外はレターパックプラスでお受けできません。
●レターパックプラスは集荷対象ではありませんので発送が遅れる場合もあります。予めご了承ください。
●概ねの地域で翌日お届けとなりますが、日にちのご指定はできません。
●大きさが縦×横×厚さの合計が60センチ以内(但し、長辺が340ミリまで)で4キログラムまでがご利用可能です。
●ポストインでなく対面でのお届けとなります。
●領収書等の信書は同封できません。
●補償金額は送料(¥600)のみです。予めご了解の上、ご利用ください。

RETURN 返品について

不良品
商品がお手元に届き次第、ご確認下さい。
万が一、汚損、破損等ございましたらご希望到着日時を含めて2日以内にお電話、メールにてご一報ください。
後ほど当店よりご連絡させて頂きます。
申し訳ありませんが、3日以上経過のご連絡には対応いたしかねます。
ご注文品と同一商品の在庫があれば代品をお届けいたします。
代品発送はご注文同一商品のみです。
在庫が無い場合はご返金となります。
返品期限
原則として誤送以外の良品の返品、交換は受け付けておりません。
誤送、汚損、破損等の場合は、ご相談後、2日以内にご返送下さい。
返品送料
当店の手違い等の場合は返送料は当店負担となります。お客様のご都合によるご返品は原則ご遠慮いただいております。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード・銀行口座振替(PayPal)
PayPal(ペイパル)とは
クレジットカード、デビットカードを登録するか、銀行の口座振替設定を行うだけで、IDとパスワードのみでの取引が可能に。支払い情報をお店に伝えずに安全にご利用いいただけます。
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
Amazonのアカウントに登録された配送先以外へは配送できません。
また、ご利用いただけない作品があります。
予めご了承ください。