【サイズ】約φ90×80ミリ/260cc(満水)
【重さ】約160グラム
【質感】さわさわ
【材質】陶器
【お手入れ】ご使用前のお手入れは特にありません。
栃木県佐野市に陶芸家櫻井満さんと工房を構える大山文女さんの染付け流水桜そば猪口です。
大山文女さんの特長は美しい成形のと細密な絵付けです。
この流水桜そば猪口はすっきりとしたシルエットのそば猪口の側面に如何にも大山文女さんらしい絵付けとなっています。
そば猪口の外側側面にぐるりと大山文女さんらしいファンタジックな開花した桜の花や蕾が散らされた流水文様が描かれています。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
高台裏をご覧いただくとこちらは文女さんらしい桜の花と蕾です。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
見込みには桜の花となっています。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
お好みはいろいろあると思いますが、手にされた方は皆さんはその精緻な絵付けと丁寧な仕上げに、一様に「大事につかいますね」と心遣いの言葉をかけてくださるのある器です。
丁寧な暮らしに寄り添い、長くご愛用いただける器です。
■作家さんの器は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに個体差があります。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。