【サイズ】約φ80(膨らんだ部分)×H80ミリ/220cc(満水)/個体差有り
【重さ】約150グラム
【質感】つるつる
【素材】磁器
【お取扱い】ご使用前のお手入れは特に必要はありません。
電子レンジ、食洗機も縁に気を付けていただければ使用可能ということですが、薄作りとなっていますのでご使用はお避け下さいませ。
沖縄県立芸術大学陶芸コース卒後、沖縄の工房を経て、現在千葉の工房にて作陶されています中村かおりさんの小菊ゆのみです。
小菊ゆのみは、つるつるとした光沢のある白の生地に花びらが白、花芯が黄色の小菊模様がイッチンで散らされています。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
中村かおりさんの数少ない「和」の雰囲気も併せ持った作品です。
コースターで一層「和」の雰囲気を漂わせてみました。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
中村かおりさんの器の特長でもあるのですがお持ちいただくとその軽さに驚かれると思います。
洋のイメージの強い中村かおりさんの飲みものの器としては初めてのお湯のみとなっています。
同じ小菊をモチーフにしてイッチンで模様付けされた
ダイヤカット小皿と一緒のお茶セットにしてみました。
デザートカップとしてのご使用に加えて、容量たっぷりですのでスープカップとしてもご使用いただけます。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
中村かおりさんの小菊ゆのみの高台裏には中村かおりさんの工房名「petit Papillon」のシンボルマークの蝶々のバックサインが入っています。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
小菊の可憐でナイーブな雰囲気がテーブルを穏やかな雰囲気にしてくれます。
■作家さんの作品は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差がございます。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。