【サイズ】約φ70×H65ミリ/180cc
【重さ】約105グラム
【質感】つるつる
【素材】磁器
【お取扱い】ご使用前のお手入れは特に必要はありません
「使えば使うほどに手に馴染み、味わい深くなり、日々の暮らしの中でご愛用いただく器となれば幸いです」
加賀の自然の中の工房で蹴り轆轤を使って、染付や色絵の器を制作されている弦巻玲子さんの九谷五彩のうちの黄と緑で麦が描かれた色絵麦湯のみ(そば猪口)/鶸色です。
湯のみ(そば猪口)と併記は、本来のそば猪口はこの器くらいの小ぶりで、弦巻玲子さんはそちらを踏襲されて「そば猪口」とされていますが、但し、だんだんそば猪口サイズが大きくなったこととできればそば猪口でなくお湯のみとしてもご多用いただきたいと思いからです。
弦巻玲子さんは、九谷焼独特の青みがかった美しい白磁の中でも特に艶やかでしっとりとした白磁に伝統文様をモダンにアレンジした若々しい絵付けをされていますが、こちらの色絵麦湯のみ(そば猪口)/鶸色は九谷五彩のうちの黄と緑で麦が描かれたシックで爽やかな飯碗です。
外側側面に黄色の麦が描かれた線が2本、翠の麦が描かれた線が1本、内側縁に沿って緑の麦が描かれた線がぐるりと、見込みの中心を少しずらして紫の麦の穂が描かれています。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
掌サイズのちょうど良い塩梅の大きさ・容量ととなっています。
当店オリジナルの
銘仙コースターと一緒にご使用いただきますとちょっとお茶目な雰囲気となります。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
弦巻玲子さんの弦巻玲子さんの色絵麦湯のみ(そば猪口)は、
色絵麦湯のみ(そば猪口)/翠、この色絵麦湯のみ(そば猪口)/鶸色となっています。
また、鶸色の色絵麦文様の器は、
色絵麦飯碗/鶸色、この色絵麦湯のみ(そば猪口)/鶸色となっています。
弦巻玲子さんの器は、日本の伝統美をモダンにアレンジした現代の暮らしに寄り添う器です。
■作家さんの作品は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差があります。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。